犬走りとは?役割や必要性・材質の種類などを詳しく解説! | 入間市・所沢市・川越市の外構工事・エクステリアは吉川工業

04-2968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

外構工事(エクステリア)の見積依頼はこちらから 見積依頼・お問い合わせ
04-2968-677404-2968-6774 外構工事(エクステリア)のメールでのお問い合わせ

columnお役立ちコラム

犬走りとは?役割や必要性・材質の種類などを詳しく解説!

最近の家ではあまり見なくなった犬走り。名称を聞いても、家のどこを指すか分からないという方もいるかと思います。犬走りは日本の家に昔からあった外構の一つで、いろいろな役目を果たします。犬走りの効果は現代の家にも役立つ効果がたくさんあるのです。そんな犬走りの意味・役割・必要性・材質と最適な目安・よくある質問とその回答を解説します。

犬走りとは?

犬走りとは、家の周囲を取り囲むように取り付けられた数十㎝幅の通路のことです。
犬が走れるほどの幅しかないため、犬走りと呼ばれています。
外構設備の一つで、砂利やコンクリートでできていることが多いです。

 

 犬走りの役割

犬走りは泥・水はねから家を守る効果があります。昔の日本家屋には雨どいがなかったため、地面からはねた泥や水が家の壁を汚してしまうことがよくありました。
これを防ぐために、砂利を敷いて泥や水がはねないようにしたのが犬走りです。
主な役割は外壁を汚れから守ることですが、これ以外のメリットもあります。
地面を砂利やコンクリートで覆うと、雑草や害虫の侵入をある程度防げます。犬走りもその構造上、同じような効果が期待できます。
雑草を処理する手間や、家の中に害虫が入り込むことを防げるのです。また、砂利は歩くたび音がしますから、空き巣などの侵入者から家を守る防犯効果も期待できます。

 

犬走りは必要?

犬走りは雨どいの無い時代に家の外壁を守るために考案された外構設備です。
現在は雨どいをはじめとした家を守る設備がたくさんある上に、地面のほとんどが舗装されているので、昔よりも家が汚れにくい環境が整っています。
これらの要素を考えると犬走りはなくてもいいのではないか、と考える方もいるかもしれません。
しかし、先程ご紹介した役割にあるように、犬走りには家や住人を保護する効果もあります。
なくても困らないものではありますが、住宅の機能を向上させたいなら犬走りを作ることをおすすめします。

 

犬走りの主な材質の種類

犬走りは主に砂利とコンクリートで作られることが多いです。
どちらもメリットとデメリットがある素材です。
素材の特徴・メリット・デメリットをご紹介しますので、犬走りを作る際の参考にしてください。

 

玉砂利の犬走りのメリット・デメリット

以下の図は玉砂利で犬走りを作った場合のメリットとデメリットをまとめたものです。


メリット
  • 犬走りの幅を調節できる
  • 防犯効果がある
  • DIYでも作成可能

デメリット
  • 砂利をとどめておく囲いが必要
  • 色によって汚れが目立つ

玉砂利の犬走りは砂利を留める囲いを作り、その中に砂利を流し込めばできるので、とても簡単にできます。
DIYで犬走りを作る場合、砂利を使うのが一般的です。しかし、砂利をきれいに留めておくにはメンテナンスが必要ですから、その点に注意しましょう。

 

コンクリートの犬走りのメリット・デメリット

次はコンクリートで犬走りを作った場合のメリットとデメリットです。

 

メリット
  • 雑草や虫の被害を防ぐ効果が高い
  • 水はけがよく管理しやすい

デメリット
  • 外部からの侵入に気がつきにくい
  • 設置や修理に業者の力を借りる場合が多い


コンクリートは砂利よりも雑草や虫の被害を防ぐ効果が高く、水はけも良いので日常のメンテナンスが簡単です。
しかし、設置や修理にはコンクリートを扱う技術が必要になるため、業者を呼ぶ必要があります。
また、歩いても音がしないので、防犯面では砂利に負ける部分もあります。

 

犬走りの最適な幅の目安

犬走りの幅は特に決められていませんが、屋根先から30㎝程の幅を取れば、水・泥はねから家を守る効果が期待できます。
一般的には、40~60㎝幅で、周囲の幅よりも一段高く作られることが多いです。デザイン性を重視した犬走りでは、これよりも狭い幅や逆に広い幅も採用されています。
最適幅や目安幅はありますが、犬走りに求める機能に応じて幅を決めても問題ありません。

 

犬走りを作るときによくある質問

次に、犬走りを作るときや管理するときによくある質問をご紹介します。
犬走りを作る場合やメンテナンスにお役立てください。

 

犬走りの上に物を置ける?

犬走りの上に物を置くのは問題ありません。犬走りの水はけのよさや雑草や虫の被害に強い点を考えると、水分にさらされると困る物を置く場所として、犬走りは最適です。
また、コンクリートやタイルの犬走りは、エアコンの室外機置場としても機能します。
室外機を安定しておける上に、騒音対策にもなるので、このために犬走りを作る場合もあります。

 

 コンクリートの犬走りに砂利を敷いてもいい?

コンクリートの犬走りの上に砂利を敷いても問題ありません。コンクリートと砂利の両方の機能を得られるため、おすすめです。
ただし、砂利が犬走りのエリアから出ないように囲いは必要になります。
DIYで犬走りのリフォームを行う場合は、この囲いの作成も忘れないようにしましょう。

 

犬走りの下に配管があると修理費に影響が出る?

水道の給排管や都市ガスの配管が犬走りの下にあり、そこを修理しなくてはならない場合、犬走りをいったん取り除かなくてはいけません。
このときの犬走りがコンクリート製だった場合、コンクリートを壊す作業が発生するため、その分配管修理費用も大きくなります。
犬走りを作る際は、配管に影響を与えないかの確認も忘れずに行いましょう。
不安な場合は業者に相談しながら作成することをおすすめします。

 

まとめ

犬走りは現代の建物には必要ない設備の一つですが、メリットもあります。
犬走りが持つメリットは、住宅の機能を向上させます。このメリットを活かすには、犬走りに使う素材の効果や最適な幅などを理解しておくことも大切です。
犬走りの作成やリフォームを検討している方は、これらの要素に目を向けながら検討しましょう。


「株式会社吉川工業」では、犬走りをはじめとした外構工事を行います。
仲介を挟まず、完全自社施工で工事を行うため、高品質な施工を低価格でご提供します。
犬走りの作成やリフォームの様に、外構の一部分の施工も可能です。建物とバランスの取れた、トータルでいい家を作るお手伝いをします。
犬走りの作成やリフォームの相談は、ぜひ「株式会社吉川工業」へお任せください。

 

→吉川工業の外構工事・エクステリア工事についてはこちら

 

見積依頼・
お問い合わせ

お仕事のご依頼、採用についてのご質問など、お気軽にご連絡ください。

042-968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

見積依頼・お問い合わせ