テラスとは?ベランダやバルコニーの違いやメリット・デメリットも知ろう | 入間市・所沢市・川越市の外構工事・エクステリアは吉川工業

04-2968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

外構工事(エクステリア)の見積依頼はこちらから 見積依頼・お問い合わせ
04-2968-677404-2968-6774 外構工事(エクステリア)のメールでのお問い合わせ

columnお役立ちコラム

テラスとは?ベランダやバルコニーの違いやメリット・デメリットも知ろう

住宅の設備としてポピュラーなものとなっている「テラス」。
街を歩いているとよく見かけるものですが、「テラスとはいったい何か」と聞かれると、なんとなくでしか答えられない方も多いのではないでしょうか。
また、ベランダやバルコニーとの違いもわかりにくいです。

ここでは、「テラスとは何か」「ベランダやバルコニーとは何が違うのか」「メリット・デメリット」について、まとめました。

テラスとは?ベランダやバルコニーの違いやメリット・デメリットも徹底解説

テラスとは直接出入りができるバルコニーのこと

「テラス」とは、バルコニーの一種です。
リビングやダイニングに直接つながるように付けられていて、庭先に向かって広めのスペースがあります。
家と庭をつなぐ中間として活用される設備です。

石やコンクリートで庭から一段高い所に設置されることが多く、木製のテラスはウッドデッキとも呼ばれます。
コンクリートや木製だけでなく、レンガ・タイル張り・石製など、さまざまなバリエーションがあります。

バルコニーやベランダとの違い

テラスはバルコニーの一種ですが、バルコニーは建築基準法で定義が決められているため、実際は別のものとして扱われることが多いです。
また、テラスやバルコニーと似ている設備に、ベランダがあります。
これらの違いがいまいちわからないと感じる方も多いのではないでしょうか。

テラス・バルコニー・ベランダの特徴を以下にまとめます。

テラス バルコニー ベランダ
・リビングやダイニングに直接つながる
・庭先に向かって広めのスペースがある
・室外に張り出した屋根のない手すり付きの台をバルコニーと呼ぶ
・建築基準法では、100cm以上の幅と110cm以上の手すりを付けることが定められている
・外側に張り出した屋根のある縁・縁側・廊下をベランダと呼ぶ
・いろいろな種類があるが、「独自に屋根がかかっている」場合はベランダとなる

一見するとそれぞれ似ているように感じますが、実際は機能や定義である程度分けることができます。
間取り図などを見ているときに、どれがどれだかわからなくなった場合は、設備のある位置や機能で見分けましょう。

賃貸のテラスは扱いに注意

賃貸の中には、ベランダやバルコニーが設置されている場合があります。
専有部分につながっているため、ベランダやバルコニーも同じように考える方がいますが、実はベランダやバルコニーは共用エリアです。

リフォームなどで勝手に仕様変更はできません。
活用の際も、賃貸の管理契約や周辺に住む人達とのマナーを考えた使用の仕方が求められます。
賃貸や集合住宅のテラスを活用する際は、管理規約やマナーを確認した上で活用しましょう。

テラスが持つメリット

テラスにはさまざまなメリットがあります。

テラスのメリット

  • リビングやダイニングの延長として活用できる
  • 屋根があれば天候の変化を気にせず使える
  • 掃除が簡単


椅子やテーブルを置けるスペースがテラスにあれば、リビングやダイニングの延長として活用できます。
テラスにはいろいろな材質がありますが、庭の土や芝生に比べると平坦で使いやすいです。
広い縁側のような活用ができるので、洗濯物を干すスペースや子供の遊び場としても活躍します。

屋根があれば、雨天や雪の日でも汚れや水分を気にせず使えるのもうれしいメリットです。
晴れの日でも、工夫すれば風や虫の影響を最小限にしつつ、日の光を楽しむこともできます。

また、テラスは庭よりも高い位置にあるため、汚れやほこりが入りにくく掃除が簡単です。
毎日のお手入れが簡単な点も、メリットといえます。

テラスが持つデメリット

便利なテラスですが、デメリットもあります。

テラスのデメリット

  • 材質次第では照り返しの輻射熱が強い
  • 定期的なメンテナンスが必要
  • 材質にこだわると設置コストが高い
  • 建物との調和や地盤対策が必要


テラスはさまざまな材質があり、材質次第で設置やメンテナンスのコストが変わります。
例えば、コンクリートなどの安価な材質は設置やメンテナンスの手間が少なく、扱いやすいです。
しかし、照り返しなどの輻射熱が強く、日差しが強い日は使いづらい場合があります。
一方、耐久性のある木材などを使えば照り返しの問題は解決しますが、質のいい木材は設置コストが高い上に定期的なメンテナンスが必要です。

また、建物との調和や設置する庭の地盤対策にも注意しなくてはなりません。
建物の外壁が持つイメージと違うデザインのテラスを設置すると、かなり違和感のある外観ができてしまいます。
これを避けるには、外観とテラスのデザインをある程度調和させる必要があります。

テラスは構造上、庭などの建物の外側に作られる設備です。
庭の地盤対策がしっかり行われていないと、テラスが沈下してしまいます。
地盤対策はテラスの設置とは別に費用が発生するため、これもデメリットといえるでしょう。

テラスにはメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。
設置の際は、メリットだけでなくデメリットにも目を向け、その上で設置を検討しましょう。

まとめ

テラスは、家と庭の中間に位置する設備です。
庭の延長戦として活用できるメリットがたくさんあり、多くの住宅で採用されています。
バルコニーやベランダとは違った機能があるため、設置の際はこの違いを理解した上で検討しましょう。

テラスにはメリットだけでなく、デメリットもあります。
デメリットを最小限に抑えて設置するには、外構業者との入念な打ち合わせや相談が重要です。
「株式会社吉川工業」では、テラスの設置に関するご相談を受け付けています。
ぜひお気軽にご相談ください。

 

→吉川工業の外構工事・エクステリア工事についてはこちら

見積依頼・
お問い合わせ

お仕事のご依頼、採用についてのご質問など、お気軽にご連絡ください。

042-968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

見積依頼・お問い合わせ